PAGETOPへ
毎日診療しているクリニック|鳥居泌尿器科・内科
〒236-0042 横浜市金沢区釜利谷東2-21-22 クリニックビル別館
TEL:045-784-2002 Fax:045-784-8880

高血圧について

高血圧とは?

最高血圧(収縮期血圧):140㎜Hg以上 最低血圧(拡張期血圧):90㎜Hg以上 のどちらかがこの値以上であれば『高血圧症』と診断されます。
(日本高血圧治療ガイドラインを含め、世界的にこの値で診断されています。)

高血圧症の自覚症状は?

頭痛やめまい、耳鳴りなどが現れることがありますが、殆どの場合自覚症状は現れません。しかし、自覚症状がないからといって気づかずに治療せず放っておくと、知らないうちに心臓や血管に大きな負担がかかり、やがて心臓病や脳卒中、腎臓病などの命にかかわる病気を引き起こす原因になります。

高血圧症の原因と治療

日ごろの生活習慣や遺伝などによる体質、他の疾患など、様々な要因が複雑にからみ合って発症するといわれています。
治療の基本は他の生活習慣病と同様、食事と運動ですが、その方法は高血圧症の患者さんの体質によって大まかに2つにわけられます。 ひとつは運動好きでやせ形、カッカしやすい傾向があるタイプで、運動をしてもなかなか血圧が下がらない体質です。このような人は運動よりもむしろリラックスを心がけ、食事面では塩分摂取をある程度制限することが大切です。
もうひとつは体内に水がたまりやすく、運動嫌いと食べ過ぎの傾向があり、ぽっちゃり体系でおおらかなタイプです。このような人に必要なのは、まずは食事の摂生と適度な運動です。
加えて薬物治療も行う際には、当院では、患者さんの体質や他の疾患も考慮した薬を処方します。

自宅で血圧を測るときのポイント

・起床後1時間以内の朝食前、就寝前、高血圧の薬を服用前。
・排尿後、深呼吸を数回してから。
・左右決まったほうの腕を測定
・1日に1〜2回程度記録をつける

家では正常なのに病院では(無意識でも)緊張して高い値が出てしまうという人も多く、これを白衣高血圧と言います。自宅で血圧を測定している方は、診察時に記録を持参して下さい。

鳥居泌尿器科・内科では、糖尿病、高血圧症、高脂血症などの生活習慣病の継続的な定期検査や内服薬などのフォローアップをしております。

生活習慣病
病気について
当院の治験への取り組み

泌尿器科・内科は、お近くの湘南太陽会グループのクリニックへ

サプリメント

メンズヘルスチェック

ブライダルチェック

スタッフブログ

Sitemap